top of page

マネジメント

ご挨拶

2014年のスチュワード・シップ・コードから始まった日本の企業統治改革はGPIFの運用改革、コーポレート・ガバナンス・コードの施行を経てスキームとしての形は出来上がりました。しかし、コーポレート・ガバナンス・コードは罰則のある法令ではなく説明責任を明確にしたガイドラインです。よって、その対応については各社の状況に応じて変わっていきますし、企業の歴史や成長過程に応じて違いがあって当然となります。一方、投資家は運用パフォーマンスを求められるだけでなく投資先企業へのエンゲージメント責任も問われていますので企業の経営内容については厳しい目を向けてることになります。

また、世界の潮流を見れば運用対象の選定に苦しむ海外の機関投資家が中小型株を含めた日本企業にアプローチしてくることは必然で、否が応でも企業と投資家は一定の緊張感を持って対峙する時代になりました。経営者がこの変化を負担増と感ずるか、投資家と真剣な議論を重ね切磋琢磨するチャンスと捉えるかで10年後に確実に大きな差がつくことでしょう。

 

SESSAパートナーズはこのような歴史的変化の中で、企業様にはその業容や成長過程、資本戦略に即したIRプラクティスの提案を行います。一方投資家には市場で進行するガバナンス体制の分析を提供することで両者の均衝点を提示しコミュニケーションのお役に立ちたいと考えています。

 

また、変わりゆく資本市場において我々の持つグローバルな投資家ネットワークをブラッシュアップし、我々自身も市場と切磋(SESSA)琢磨し常に進化して参りたいと考えております。

代表 杉渕均
ご挨拶
スタッフ紹介
主要メンバー紹介
杉渕均
​富岡三七子

代表

パートナー

Sugibuchi_Tatenaga.jpg
Tomioka_Tatenaga.jpg

欧州系証券会社で日本・アジア株式のリサーチセールスを10年経験。その後2001年よりみずほ証券でアジア地域の株式業務展開を推進。海外駐在歴は15年に及ぶ。通算で500社を超えるIRロードショー等を企画実施。海外機関投資家と長年培った強固なネットワークを有し投資家のエンゲージメント傾向にも習熟している。 英国IR協会検定会員(Certificate in IR)

三菱UFJモルガン・スタンレー証券、HSBC、シティグループ証券、BNPパリバ証券にて機関投資家向けの法人営業に携わる。官公庁、国立大学との連携における様々なプロジェクトに参画。自治体との包括的協定締結のほか、ESG、TCFDに関する啓蒙活動に従事。

Matsushima.jpg

松島憲之 

チーフアドバイザー

1982年、日興リサーチセンターで証券アナリストとしてのキャリアをスタート。1999年にシティグループ証券に移籍。陸海空運、その他製造、非鉄金属、電線、薬品、化学、食品、電鉄、精密、機械、自動車セクター(1991年から2013年)を担当。主要アナリストランキング調査で複数回1位を獲得。現役引退後、三菱UFJモルガン・スタンレー証券(2013年~2018年)、三菱UFJリサーチ&コンサルティング(2018年~2021年)でチーフアドバイザーを歴任。元デンソー社外監査役。経済産業省伊藤レポート2.0元委員。日本証券アナリスト協会ディスクロージャー研究会元座長

その他現任役職:経済産業省産業構造審議会製造産業分科会委員・SX研究会委員、日本IR学会副会長、WICIジャパン統合報告書審査委員長、一橋大学CFO教育研究センター客員研究員・外部講師、早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)非常勤講師。

飯塚尚己 

チーフストラテジスト

Iizuka_tatenaga.jpg

みずほ総合研究所シニアエコノミスト、第一生命経済研究所チーフエコノミスト、シティグループ証券チーフ日本株ストラテジスト、BNPパリバ証券株式ストラテジストなどを歴任。過去26年間にわたり、国内外の機関投資家や政策担当者らとグローバル経済・金融市場や投資戦略に関する議論を行っている。2021年1月より現職。コーポレートガバナンス改革に注目した投資戦略に詳しく、グローバル経済分析や地政学的リスクの分析にも精通している。

コーポレートガバナンス改革やサステナビリティ経営に詳しく、直近は、資本市場関係者の視点から、東証市場改革後のプライム市場上場を目指す企業へのESGアドバイザリー支援などに注力している。

 

Yamanaka-san.jpg

山中威人 
上級コンサルタント

金井孝男 
上級コンサルタント

金井Photo_edited_edited_edited.jpg

1984年に新日本証券(現みずほ証券)で証券業界、91年にエクティアナリストとしてのキャリアをスタート。損保、ノンバンク、銀行、商社、エネルギーを手始めに、その後主に生損保、証券・取引所、ノンバンク、銀行など金融セクターのアナリストとして、SBCウォーバーグ、ソロモンスミスバーニーから日興ソロモンスミスバーニー、ゴールドマンサックス、クレディスイスなどで30年弱、一線で勤務。2018年4月、Jトラスト株式会社に、経営企画部執行役員、6月から取締役広報・IR担当として約1年、事業会社の経営に参加しガバナンスの重要性を体感した。

長谷川さん_edited.jpg

長谷川翔平 
アナリスト

1986年に野村総合研究所に入社し、一貫して証券アナリストとしてキャリアを歩む。1989年から1993年までは同社シンガポール拠点でアジア株調査を担当。1993年から日本の化学・繊維セクターのアナリストとして活動。その後、JPモルガン証券などを経て、2002年から2021年までシティグループ証券に勤務。日経ヴェリタス、インスティテューショナル・インベスターなどのアナリストランキングの化学部門で複数回1位を獲得。2015年から2021年まで調査本部長としてマネジメントに従事。2009年経済産業省化学ビジョン研究会委員、日本証券アナリスト協会ディスクロージャー研究会・化学・繊維専門部会部会長などを歴任。『化学(日経文庫-業界研究シリーズ)』執筆。

藤部圭 
コンサルタント

写真(藤部圭)_20220714.jpg

2013年、証券アナリスト第2次レベルに合格。2016年の大学卒業後、野村證券にて住宅・不動産及び中小型株の株式アナリストとしての活動を開始。2019年版日経ヴェリタスアナリストランキング住宅・不動産部門にてランクイン。2019年にフロンティア・マネジメント株式会社に転じ、製造・非製造を問わず多数の中小型企業の経営コンサルティング業務に従事。常駐を含むハンズオン型のコンサルティング経験から「現場の声」の重要性を実感。株式市場における情報の非対称性の改善に貢献したいとの思いから、2021年9月 (株)Ishareを設立、代表取締役に就任。

ブラックロックジャパン株式会社の日本中小型株式運用部長を経て、現・株式会社 LLiw の専務取締役。株式運用、企業分析、産業分析のスペシャリストであり、15年以上にわたり延べ1000社以上の企業分析及び産業分析を経験。

株式会社LLiwではビジネスコンサルティングを通して複数社の支援に従事している。

nakajima-san_edited_edited.jpg

中嶋俊彦 
シニア アナリスト

1981年に野村證券に入社、証券アナリストとしてのキャリアをスタート。その後、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券(現シティーグループ証券)にシニアアナリストとして移籍。主要アナリストランキング調査で複数回ランキングアナリストの評価を受ける。1998年以降はメリルリンチ日本証券(現バンク・オブ・アメリカ証券)及びみずほ証券でエクイティ・リサーチ・チームのリサーチマネジメント及び調査部長の職務に従事。メリルリンチ時代はグローバル・リサーチ・チームのInvestment Rating Committeeのメンバーを兼務。

まずはお気軽にご相談ください
bottom of page